令和7年度スポーツ施設管理者のための障がい者対応講習会

スポーツに携わる多くの方々に、障がい者の理解、障がい者への対応、障がい者スポーツの現状等を知っていただき、誰もが楽しく活動ができる体育・スポーツ施設の環境整備の一助となることをを目的として、標記講習会を下記のとおり開催します。
なお、申込が定員に達しない場合は開催を中止することがあります。

1 受講資格 (1)令和7年11月28日(金)時点で満20歳以上の方
(2)スポーツ施設の管理・運営に携わる方、都道府県体育・スポーツ施設協会関係者、スポーツ指導者及び都道府県スポーツ行政主管課担当者、大学スポーツ関係者等
2 日  時 令和7年11月28日(金) 10:40~16:50
3 定  員 60名
4 申込期間 令和7年9月22日(月)13時00分 ~ 10月6日(月) 正午まで
5 申込方法

申込開始日時になりましたら、下記申込フォームからお手続きください。
※先着順となります。
※定員に達した場合は、申込期間終了前に締め切らせていただくことがあります。

6 会  場 荒川総合スポーツセンター(東京都荒川区南千住6-45-5)
7 講習内容 1. スポーツを通じた共生社会の実現 -第3期スポーツ基本計画-
2. 地域における障がい者スポーツ関係団体との連携 -現状と課題-
3. スポーツ施設における障害者対応の留意点と課題
  -誰もが楽しめるスポーツ施設運営を目指して-
4. 〈事例発表〉公共スポーツ施設における取組事例
5.施設見学
8 開催要項 令和7年度スポーツ施設管理者のための障がい者対応講習会開催要項

 

【お申込みに際してのご注意】
・本講習会は受講機会増加及び利便性向上のため、インターネットを利用した申込としています。そのため、紙媒体(郵送またはFAX)での受付はできかねますので、予めご承知おきください。
・受付後の各種連絡については、主にメールで行います。お申込みにあたり、本協会からのメールが受信可能なメールアドレスを、申込者毎にあらかじめご用意ください。
・申込の際にご登録いただくメールアドレスは、本協会からのメールが受信可能な個人用メールアドレス(共通利用アドレスは不可)を必ず申込者毎にご用意ください。
・迷惑メールの受信拒否設定をされている方は、以下のメールが受信できるよう、申込の前にあらかじめ設定をお願いします。
[mail@jp-sfa.or.jp][entry@jp-sfa.jp]
仮受付メールが受信できなかった際、本協会へのご連絡が無い場合は、受付をキャンセル
とさせていただくことがあります。

【お申込の流れ】
■令和7年度スポーツ施設管理者のための障がい者対応講習会
①「申込フォーム」から申込み
・更新研修として受講される方は、「申込フォーム」からお申込みください。
令和7年9月22日(月)13時00分から申込受付を開始します。
↓ 
②申込フォームからの受付完了後、仮受付メールを受信

申込受付期間終了後【令和7年10月6日(月)以降を予定】、内定通知・振込依頼メールを受信
・先着順になります。
・定員に達した場合は、申込期間終了前に締め切らせていただくことがあります。
・受講の可否については、結果に関わらずメールでご連絡いたします。

④内定通知・振込依頼メールに記載の振込先に受講料を振込

⑤開催の10日前を目途に事務連絡等の関係書類を受領(ヤマト運輸「こねこ便420」にて送付予定)